「体罰」・対生徒暴力事件関連年表(2023年)

スポンサーリンク

いわゆる「体罰」事件や、教師による対生徒暴力事件について、関連する出来事を年表形式でまとめています。

~1979年) – (1980~89年) – (1990~99年) – (2000~09年) – (2010~14年) – (2015~19年) – (2020年) – (2021年) – (2022年) – (2023年

2023年

2023年1月

2023年1月6日 岐阜県各務原市立小学校で2022年12月、2年の担任教諭が、受け持ちクラスの男子児童が「椅子に座る姿勢が悪い」としてたたくなどしていたことがわかった。

2023年1月24日 大阪府池田市立中学校の男性教諭(55)が2022年9月、生徒指導中に3年男子生徒の頭を殴るなどしたとして、池田市教育委員会は同日付で当該教諭を停職1ヶ月の懲戒処分。

2023年1月26日 神奈川県立市ヶ尾高校(横浜市青葉区)のハンドボール部の顧問だった男性教諭が生徒に対し、「殺してえな」と発言したり、顔をたたくなどしたとして、神奈川県教育委員会は同日付で当該教諭を停職6ヶ月の懲戒処分。

2023年1月31日 常葉大学附属常葉中学校・高等学校(静岡市)の新体操部顧問教諭が、部員に対して人格否定の罵声を浴びせるなどの不適切指導をおこなうパワハラ行為で、2022年12月に学校側から処分を受けていたことがわかった。当該教諭は育休中で、復帰後に顧問を続けさせるかどうかは見極めるとしている。静岡県新体操連盟も、「連盟に対して、当該教諭のパワハラ行為の被害が複数寄せられた」として、調査にあたるとしている。

2023年2月

2023年2月9日 沖縄県立コザ高校2年だった男子生徒が2021年1月に自殺し、背後には所属していた運動部での顧問教諭(懲戒免職)からの不適切指導があったと指摘された問題で、生徒の遺族は同日付で、「部活動の元顧問のパワーハラスメントが原因」だとして、沖縄県に対して約1億3900万円の損害賠償を求め那覇地裁に提訴した。

2022年2月12日 福岡県の西日本短期大学附属高校の女子バレーボール部で、男性監督(60代)と女性コーチ(30代)が部員に対して、精神的に追い詰める暴言・部員同士でビンタさせるよう命じるなどモラハラ行為を繰り返していたことが発覚し、2022年9月に辞職していたことがわかった。監督は同校体育教師を経て、定年退職後は外部コーチの扱いで、約40年にわたり同校女子バレー部を指導していた。女性コーチは同校OGだという。

2023年2月13日 東京工業高等専門学校(東京高専)の男子学生が2020年に自殺していたことが乗じられる。当該学生は学生会長で、コロナ禍のもとでの文化祭運営方針をめぐって学生会の総意として「中止」の方針を出したが、それに異を唱える担当教員から強い圧力をかけられて学校側と対立したことや、教員の行為への被害を訴えると身に覚えのない「過去数年間の学生会の不正会計」を指摘されてさらに圧力をかけられたことなどのハラスメント行為があったと指摘された。

2023年2月14日 山口市内の山口県立高校で2022年11月、3年の調理実習の授業中に授業担当の女性教諭がクラスの生徒全員に向かって「刺すぞ」などと発言していたことがわかった。教諭は「クラスが騒がしかったから」と発言を認めた。発言はこのとき1度のみで常習的な暴言・不適切発言などは確認されなかったことや発言時の状況から、山口県教委は懲戒処分を見送り、教諭に指導をおこなった。

2023年2月16日 担任していた6年のクラスで2022年4月以降、児童に対して「バカなやつらばっかりだ」「俺は嫌だけどお金をもらっているから担任をする」などと暴言を繰り返していたとして、静岡県教育委員会は同日付で、焼津市立豊田小学校の男性教諭(60)を戒告処分。学校側は2023年1月、当該教諭を担任から外したという。

2023年2月27日 「2022年11月、顧問を務めるバレーボール部の指導中、部員の男子生徒の髪の毛をつかんで引きずり、顔面にボールをぶつけるなどした」として、千葉県警は同日、船橋市立船橋高校の男子バレーボール部顧問の男性教諭(60)を暴行容疑で逮捕。

2023年2月27日 熊本市立中学校に進学したばかりの男子生徒が2019年4月に自殺し、背景に小学校6年時の担任だった教諭からの不適切指導があったとされた問題で、不適切指導や別の児童への「体罰」などが認定されて懲戒免職処分を受けた元教諭が、処分を不服として熊本市人事委員会に申し立てた。

2023年2月27日 私立武蔵野高校(東京都北区)2年だった男子生徒が2018年11月に自殺したのは、複数の教員が暴力的に怒鳴る・体調不良の場合でも一度登校させるなどの不適切指導が原因だったと訴えて、遺族側が東京都に再調査を求めて要望した。学校が設置した第三者委員会は、指導が自殺に影響したかどうかについて「可能性は否定できないが、断定することはできない」としたが、調査は不十分だと訴えた。

2023年2月27日 福岡県久留米市立小学校で1年を担任する女性教諭が、「椅子を机の中に入れる決まりを守らなかった」として、児童5人の椅子を取り上げ、立ったまま授業を受けさせる・給食を食べさせるなどの行為を加えていたことがわかった。

~1979年) – (1980~89年) – (1990~99年) – (2000~09年) – (2010~14年) – (2015~19年) – (2020年) – (2021年) – (2022年) – (2023年
タイトルとURLをコピーしました